組織活性化コンサルタント千葉理恵子 公式サイト

今後のシニア世代の給与はこうなる?

今後のシニア世代の給与はこうなる?

 

前回の記事で「シニアならではの役割」について書きました。

 

人生経験が豊富なシニアに若手の育成をサポートしてもらうことを

提案する内容です。

シニア世代の今後

最近の私のブログではシニア世代の働き方や

学びなおしのテーマが多いことに気付きました。

 

ブログに書く内容を考える時に、メディアで取り上げられている

テーマなどを考慮しています。

 

きっとそれだけ「高齢者雇用」についてのテーマが

多いのかもしれません。

 

あと私自身の興味もあります。

 

人口構成上、今の40歳くらいまでがボリュームゾーンとなります。

 

これから定年を迎えるこの世代の人たちに、

いかにモチベーションを保って長く勤めてもらうかが、

今後の課題になってくると私は考えています。

 

60歳以降の給与の目安

そんな折、1月9日についに出ました。

 

日経新聞一面トップに「公務員60歳から給与7割」

という記事です。

 

日本経済新聞社が昨年12月に行った「社長100人アンケート」

によると、「定年前の7割」と「同5割」がいずれも18.6%で

最多だったそうです。

 

7割と5割ではずいぶん違いますが、

全体の約4割がこの間に収まるということですね。

 

ネットで検索すると、最高裁でも定年前の給与の8割の給与で

企業側が勝訴したケースもあるようです。

 

そういった流れも踏まえて政府としては「7割」を目安にする、

というガイドラインを出した、ということでしょう。

 

もちろんそのためには財源も必要で、60歳未満の賃金カーブの

見直しが前提となりそうです。

 

おそらく60歳未満の賃金上昇を抑えるようなカーブになるでしょう。

 

そういう意味では60歳時の給与が今よりも低い水準になり、

その7割が60歳以降の給与水準となる、ということになりますね。

 

年金制度も含めて、高齢者雇用に関わる制度は

これからいろいろな変化が出て来そうです

 

そういった変化をきちんと理解して、今後に備えたいですね。

 

関連記事

おススメの記事