組織活性化コンサルタント千葉理恵子 公式サイト

変わる小学校教育、令和への期待

変わる小学校教育、令和への期待

 

新元号が発表されました。

「令和」関連の商品も出始めて活気づいていますね。

 

通常であれば悲しいタイミングでの発表になりますが、

今回は「新しい時代」を迎える晴れやかな気分です。

 

折しも都内では桜が満開で、早いところでは散り始めていました。

新しい時代の門出を一緒に祝ってくれているように感じました。

変わる小学校教育

そんな雰囲気の中、先日2020年度から小学校で始まる

新たな必修科目の話題が新聞に出ていました。

 

英語とプログラミングです。

 

必修化に向けての準備は自治体に任せられているので、

自治体によって進み具合が違うそうです。

 

例えば埼玉県戸田市では既に18年度から小学校全学年で

必修化されているそうです。

 

同市は教材の提供や教員の研修に民間企業の

支援を受けながら進めているとのこと。

 

必修なら全国で一律なのかと思ったら違うのですね。

 

英語はどうなる?

英語の方はどうでしょう。

 

先生方も必死に勉強されているようですが、

普段お仕事をしながらだとなかなか難しいです。

 

英語に関しては外国語指導助手(ALT)に

サポートしてもらうようですが、

こちらも十分な人数を確保することが難しいようです。

 

福岡県大牟田市の小学校では身長60センチの

ヒト型ロボットがALTの代わりに教壇に立つそうです。

 

実証実験として他にも全国で6小学校で採用されているとのこと。

 

子供たちにとってはロボットとのコミュニケーションも

楽しいのではないでしょうか?

 

これらの教育を受けた子供たちが社会に出てきたら

どんな世の中になるのでしょうね?

 

「令和」の時代への期待と重なります・・・。

関連記事

おススメの記事