組織活性化コンサルタント千葉理恵子 公式サイト

定着には上司との信頼関係が決め手 Part 2

定着には上司との信頼関係が決め手 Part 2

前回の続きで「人が定着するための組織」に

何が必要か考えます。

 

長く勤めてもらうためには「上司への信頼感」が

必要と前回書きました。

 

そしてどんな時「信頼感」を感じるか調査結果も

紹介しました。

 

信頼を失う時

同じ調査(AIDEMが昨年6月に実施)で、どんな

時に信頼を失うかも質問しています。

 

その結果は、

 

1位「人によって違った対応をする」59.3%

 

2位「言うことと行うことが一致していない」57.0%

 

3位「業務における指示や判断が的確でない」49.2%

 

まあ、ビジネスパーソンとして、もしくは人間として

ごく当たり前のことです。

 

怖いのは日々一生懸命信頼を積み重ねていっても、

ほんの一瞬の些細なことで崩れてしまうことです。

 

「パート・アルバイトだから」、「若手だから」と

むげに扱うのではなく、誰にでも誠実であることを

求めているのですね。

 

それって人間としてごく当たり前のことだと思います。

でも組織にいると役職や役割で見失ってしまうのかも

しれません。

 

そうならないためにも、日頃の習慣が大事です。

 

ほめてみよう!

前回は「必要な時の助言や手助け」や「まめな

コミュニケーション」などが信頼感を感じると

言う結果を紹介しました。

 

それ以外にも「褒める」ことが効果的という

調査結果でした。

 

「上司に信頼感を持っている」と回答した人のうち

74.1%は「上司から褒められたことがある」と

回答しています。

 

逆に「信頼感を持っている」けど「褒められた

ことがない」は45.1%でした。

 

ここから推察できるのは、「褒められる」経験が

あれば「上司への信頼感」がぐっと増えるという

ことです。

 

日本人はあまり褒めないと言われています。

 

でも実は人は誰でも「承認欲求」があり「認め

られたい」と思っているのです。

 

これは若い世代は特に顕著です。

 

小さなことでもいいので、ゼヒ「褒める習慣」を

始めてみて下さい。

 

きっと職場の空気が変わりますよ。

 

 

関連記事

おススメの記事