組織活性化コンサルタント千葉理恵子 公式サイト

採用が大変な今こそ、やりたいこと

採用が大変な今こそ、やりたいこと

 

今年の春に入社した新人さんたちも少しずつ

お仕事に慣れてきた頃ではないでしょうか。

 

企業によっては、入社後数週間の集合研修の後、

すぐに配属先でスタートすることもあれば、

更に技術研修などで夏以降に配属されることもあります。

 

ですから早い人たちは配属先で既に一か月くらい

過ごした新人さんたちもいます。

 

今何をどのように感じているか聞いてみたいですね。

今年の新卒が考えていること

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査によると、

今年は転職への抵抗感が薄れていることがより強い

傾向として出ているようです。

 

「定年まで同じ会社で働きたい」と答えた今年の新入社員は

昨年に比べて6.3ポイント低下で43.5%。

 

調査を始めた2013年以降で最低だそうです。

 

逆に「自分にもっとあった会社があれば転職したい」が

56.6%で昨年より6.3 ポイント上昇。

 

人手不足で企業の採用意欲が高いことから、

転職への抵抗も低くなっていることが読み取れます。

 

採用する企業側としては、手間とお金をかけて採用したのに、

数年で辞められては・・・と嘆きたくもなりますよね。

 

こういった状況で企業にできることはなんでしょうか?

 

「採用」と「定着」の両方に効果のある処方箋

私がご提案するのは次の2つのどれかです。

 

  • ずっと勤めたいと思うような組織にする
  • 「去る者は追わず」でここは割り切り、もっといい人を採用する

 

この二つに共通することがあります。

どちらの選択肢も「組織づくり」がポイントなんです。

 

魅力ある組織をつくって「辞めたくない、ここに残りたい」と

思ってもらえるような組織。

 

もしくは「こんな会社で働いてみたい」と

感じてもらえるような組織。

 

どちらも「魅力ある組織」であることがキーポイントです。

 

最近は採用に関わるご相談が多いです。

 

そこで私がお伝えしたいのは、

いかに母集団を増やすか、というような小手先のことではなく、

まずは組織の中を見渡してみてください、ということです。

 

今社内で働いている人たちはやる気に満ち溢れていますか?

 

皆さんがコミュニケーションを積極的に取って、

同じ価値観を共有しながら働いていますか?

 

「今すぐに人が必要なんだ。そんなことやっている時間はない」

という方もいらっしゃるでしょう。

 

でも時間が経っても生産年齢人口は増えません。

ですから母集団が増えることは期待できないのです。

 

それだったら他のアプローチを試してみたらいかがでしょう。

おそらく一石三鳥くらいの効果はありますよ。

関連記事

おススメの記事