組織活性化コンサルタント千葉理恵子 公式サイト

広がる世代間ギャップ

広がる世代間ギャップ

参院選挙が公示されて、選挙活動真っ盛りですね。

 

今回はちょっと不思議な傾向が出ているそうです。

通説では政権の支持率は高齢者ほど高く、若い世代では低いです。

第一次安倍政権や民主党政権でも実際そうでした。

今までとは違う構図

ところが今回は様子が違うみたいです。

 

日経新聞が6月に行った世論調査では、

60歳以上の支持率は49%。

20代は7割だったそうです。

 

2012年から16年はそれほど差はなかったようですが、

17年以降15ポイント以上の差が出るようになりました。

 

実際、20代の人に政治に何を求めるか質問したところ、

「そういえば困っていることはそんなにない」

「安定している生活を期待している」

など。

 

若手は今の生活に満足している?

それはそうですよね。

 

以前もこちらのブログに書きましたが、新卒の初任給は

どんどん上がっています。

 

同じく日経新聞が6月に実施したアンケートによると、

145社中67.3%が19年卒の初任給を引き上げていました。

 

「20年卒の引上げを決定」もしくは「検討中」も4.9%。

 

実際、日本の若者の「幸福度」は

統計上でも高まっているそうです。

 

「生活に不満がある」と答えた18-29歳は

2016年以降3年連続で20%を下回っているのです。

 

中高年層も下がってはいますが、若手ほど下がっていません。

 

働き方改革、年功序列の崩壊などは若手にとっては

有利に働きやすく、そのしわ寄せが中高年齢層に

行きやすい構図もあります。

価値観の違い

経済停滞期に生まれ育った今の若手世代は

上の世代より物欲が少ないと言われています。

 

私たちの世代が20代だった頃は欲しいものが

沢山ありました。車、ファッション、旅行などなど。

 

でも今の若手は「人並みでいい」し

物欲もないので、生活に困らない程度に

稼げれば「満足」なのかもしれません。

 

そんな価値観が与党の支持率を上げているような

気がします。

 

「将来年金がもらえないなら払いたくない」

そんな声も数年前はありました。

 

でも最近はすっかり影をひそめてしまいましたね。

 

給与が上がってきたので「不満」がかき消されたのでしょう。

 

この変化が今後の選挙にどのように影響していくのか、

注意深く観察していきたいですね。

関連記事

おススメの記事